男性ホルモンの影響で頭が薄毛になるっていいますよね?
同じく男性ホルモンで体毛が濃くなることも言われますよね?
なぜ同じ男性ホルモンの影響で頭は薄毛となって体毛は濃くなるのでしょうか?
人体って不思議ですよね?
今回は、なぜ男性ホルモンの影響で頭はハゲるのに体毛が濃くなるのか?を調査してみました。
男性ホルモンの影響で頭が薄毛となる原因とは?
このメンジムでも複数回記事にされているので既に知っている方も多いと思いますが、おさらいとして頭が薄毛となる原因をまとめていきます。
まず、女性と比較して男性に薄毛が多いことでもわかるように、男性ホルモンが多い男性のほうが薄毛となりやすいです。
男性ホルモンの9割以上を占めるテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結びつくと、より強力な男性ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)へ生まれ変わります。
そして、ジヒドロテストステロンに変化した男性ホルモンは、毛乳頭細胞の男性ホルモン受容体へと結びつくと髪の毛の成長サイクルを乱し薄毛へと導いてしまいます。
男性型脱毛症と言われるAGAはこれによって起こることになります。
男性ホルモンの影響で体毛が濃くなる原因とは?
一方、体毛が濃くなる理由も男性ホルモンによって起こります。
まず、最初に訪れるのが、思春期の頃だと思います。
思春期には、男性ホルモンが多く分泌されることで体が大きく成長し男らしい大人の体へと変化していきます。
これは、主にテストステロンが影響されており、性毛と呼ばれるホルモンの影響で発毛するヒゲや胸毛、腋毛、陰毛などが生え始めます。
男性が女性よりも体毛が濃くなるのは、この男性ホルモンの量が女性よりも多いからであります。そのため、同じ男性でも男性ホルモンの量が多いとより体毛が濃くなります。
さらに、男性ホルモンの量だけでなく、強さも体毛の濃さに関係しております。
それがジヒドロテストステロン(DHT)です。
髪の毛の薄毛の原因と同じように、5αリダクターゼという酵素とテストステロンが結びつくことでジヒドロテストステロンは産生されます。
ジヒドロテストステロンはテストステロンよりも強力な男性ホルモンであり、体毛の毛乳頭に存在する男性ホルモン受容体と結びつくことでより体毛が濃くなるのです。
つまり、髪の毛が薄くなる原因も体毛が濃くなる原因もジヒドロテストステロン(DHT)が原因で起こることになるのです!
そもそもジヒドロテストステロンは何故産生されるのか?
ふぁっ!!!
ジヒドロテストステロンの影響で髪の毛は薄毛となり、体毛は濃くなるんだって!!
そんなのちょっとわがままボディ過ぎやしませんか?
今の世の中では、薄毛よりも健康な髪、体毛が濃いよりも薄い男性のほうがモテるのに
時代に反したそんなわがままボディ嫌です!!
彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)
/ ,9m
し―-J
そんなジヒドロテストステロンなんて産生されなければいいのですが、ジヒドロテストステロンの産生には様々な要因があります。
遺伝的要素
加齢
栄養素不足
ストレス
などが考えられます。
遺伝により、5αリダクターゼと結びつきやすい性質があったり、ストレスや栄養素不足により5αリダクターゼの活性を抑制できなかったりするとよりジヒドロテストステロンは産生されることになるでしょう。
また、加齢により男性ホルモンは少しずつ減少していきます。大半を占めるテストステロンも減少していくのですが、この減少を抑制しようとテストステロンが強力なジヒドロテストステロンへ変化することで男性ホルモンを維持しようとします。
これもまた、ジヒドロテストステロンが産生される要因となります。
毛乳頭細胞から生産される成長因子の違いが原因!?
ジヒドロテストステロンが男性ホルモン受容体と結びつくことで髪の毛は薄毛へと変わる、体毛は濃くなるというわがままボディであることは理解できるが、そもそもなんでこの違いが起こるのか?
それは、ジヒドロテストステロンを受け取る男性ホルモン受容体が原因となるのです!
男性ホルモンを受け取った男性ホルモン受容体は、毛乳頭細胞に細胞分裂を促す成長因子を発現させることでより髪の毛や体毛を成長させます。
この成長因子、『IGF-1』『TGF-β』という2種類の成長因子が存在しており、IGF-1成長因子はヒゲなどの体毛の毛乳頭に、TGF-βは前頭部や頭頂部の毛乳頭に多く存在しております。
もうみなさん理解していると思いますが、IGF-1成長因子は強力な男性ホルモンDHTと結びつくことでより体毛が濃くなるのですが、TGF-β成長因子は逆にDHTと結びつくことで細胞分裂が抑制されてしまい薄毛へと変えてしまうのです。
AGA患者にはTGF-β成長因子が多い
AGA患者の頭頂部や前頭部を調べてみると、この髪の毛の成長を抑制してしまうTGF-β成長因子がとても多く存在していることがわかっております。
つまり、髪の毛が薄毛へと進行していくAGAの要因は、
①5αリダクターゼとテストステロンが結びついて強力な男性ホルモンDHTへと変化する。⇒②DHTが男性ホルモン受容体と結びつく⇒③頭頂部や前頭部にTGF-β成長因子が多く存在する。
この3つが揃ってしまうと薄毛へと進行してしまい、逆にどれかひとつでも揃わなければ薄毛の進行を抑制することができる可能性が高くなるということになるのです!
育毛剤の効果を考えて使用してみては?
何百種類もある育毛剤もそれぞれ発毛させる効果のある成分が異なるため、その成分がどういった効果を発揮して発毛させるかもカギとなってくるのではないでしょうか?
医薬品成分として認められた『フィナステリド』は5αリダクターゼを阻害させる成分です。
TGF-βの活性を抑制させる効果がある『t-フラバノン』などを使用した育毛剤もあります。
あなたも育毛剤を選ぶ際に迷った場合、どういった成分がどういった効果があるのかしっかりと考えてから購入してみるのがよいのではないでしょうか?
コメントを残す